第49回 アイゼナハ音楽院発表会の記念写真から

第50回アイゼナハ音楽院発表会を、2025年4月19日(土)に開催します。

第50回 アイゼナハ音楽院発表会
日程:2025年4月19日(土)
場所:ティアラこうとう(小ホール)
   東京都江東区住吉2-28-36
   https://www.kcf.or.jp/tiara/access/

主催:アイゼナハ音楽院

第1部 11:00〜

演奏者楽器講師作曲家作品名共演者(伴奏)
横田 晴道Vn法橋F.ザイツアレグロ モデラート~コンチェルト第5番 ニ長調 Op.22より黒田陽香【Pf】
出野 なつめVc石崎W.A.モーツァルトキラキラ星変奏曲より(鈴木鎮一編)黒田陽香【Pf】
錦織 晃太郎Vc沖澤G.R.プールトンオーラ・リー沖澤直子【Pf】
瀧野澤 幸Vc沖澤W.A.モーツァルト5月の歌沖澤直子【Pf】
福島 良典Vc沖澤V.ヴァヴィロフカッチーニのアヴェ・マリア沖澤直子【Pf】
飯田 秀郷Vc沖澤A.ヴィヴァルディラルゴ~チェロ・ソナタ第5番 ホ短調 RV40より黒田陽香【Pf】
三門 恒雄Vc沖澤 J.S.バッハコラール<わが心の切なる願い> BWV727(P.フルニエ編)
コラール<主 イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる> BWV639(P.フルニエ編)
黒田陽香【Pf】
所  来都Pf黒田フランス民謡きらきら星黒田陽香【Pf】
土屋 采英Pf黒田春乃うらら
ドイツ民謡
ひなたぼっこ
かわいいおんがくか
土屋 絵茉Pf黒田J.ブルグミュラータランテラ~25の練習曲 Op.100より
土屋 真子Pf黒田J.ウィリアムズヘドウィグのテーマ(金益研二編)
土屋 琉有Pf黒田L.V.ベートーヴェンエリーゼのために
高橋 忠彦Pf岩下J.ブルグミュラーアラベスク~25の練習曲 Op.100より
11:55-休憩-1205

第2部 12:05〜

演奏者楽器講師作曲家作品名共演者(伴奏)
力丸 葵羽Gt童謡ちょうちょう、きらきら星力丸紘羽【Gt】
力丸 紘羽 GtM.M.ポンセプレリュード ホ長調 
力丸 聖史GtF.ソルエチュード Op.35-20
御園生 翼GtS.セクンダドナドナ(村治昇編)
赤池 佐GtA.バリオスワルツOp.8-3
木下 浩一Gt真澄作者不詳シチリアーナ(小川和隆編)
黒良 龍太Gt真澄J.フェレール
F.タレガ
タンゴ No.3
ラグリマ
竹村 説夫Gt真澄作者不詳
S.L.ヴァイス
アリア、白い花~リュートのための六つの小品より
ファンタジー
松井 操GtA.タンスマンダンサ・ポンポーサ
田部井 集也Gt真澄 G.M.ロドリゲス
J.フェレール
ラ・クンパルシータ(長野文憲編)

タンゴ No.3
岩嵜  誠Gt松澤M.ジュリアーニラ・メランコニア
13:00-休憩-13:45(古楽リハ)

第3部 13:45〜

演奏者楽器講師作曲家作品名共演者(伴奏)
佐藤 和子GtH.ヴィラ=ロボスマズルカ・ショーロ
桐山 毅Gt真澄A.バリオスワルツOp.8-3
板谷 昌子Gt真澄M.M.ポンセプレリュード ホ長調
中村 宏之GtM.M.ポンセバレット
成澤 千加Gt F.タレガ
H.ヴィラ=ロボス
アデリータ
ショーロス No.1
宮本 伸也Gt真澄F.タレガアルハンブラ宮殿の想い出(藤原浩哲編)佐藤真澄【Gt】
船木 洋太GtF.ソルエチュード Op.35-17、Op.31-21
下條 晴彦GtJ.S.バッハアレグロ~BWV998より
高橋 美智子Gt・Vo平田 T.ジョビンシェガ・ジ・サウダージ
神部  結Gt村冶昇アルゼンチンのカフェ、グラナダの街角山田 岳【Gt】
神部  絃Gt村冶昇かわいいカンパネラ
14:45-休憩-15:00(cem調律)

第4部 15:00〜

演奏者楽器講師作曲家作品名共演者(伴奏)
佐々木 暁子Cem山縣H.パーセルグラウンド ハ短調 ZD.221
組曲第6番 ニ長調 Z.667
井内 万里Cem山縣J.S.バッハ半音階的幻想曲~BWV903より
本多 光太郎Cem山縣J.K.F.フィッシャーアルマンド、パッサカリア~組曲第9番「ウラニア」より
吉澤 弘恵Vo森川G.H.シュテルツェルあなたがそばにいてくだされば (BWV508) 山縣万里【Cem】
根井 伴子Vo森川J.S.バッハアリア 「されど祈れ、目覚めよ」~教会カンタータ 『備えよ、わが魂よ』 BWV115より 山縣万里【Cem】
佐々木 泰造 Flt新井J.S.バッハアンダンテ~フルートと通奏低音のためソナタ ホ短調 BWV1034より折原麻美【VGmb】山縣万里【Cem】
後藤 昭Flt新井G.Ph.テレマンドルチェ、アレグロ~フルートと通奏低音のためのソナタ ロ短調 TWV41:h4より折原麻美【VGmb】山縣万里【Cem】
古園 麻子Fl押部J.S.バッハ アダージョ・マ・ノン・トロッポ、アレグロ~ソナタ ホ短調 BWV1034より山縣万里【Cem】
岡本 直毅VGmb折原M.マレプレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド~ヴィオール曲集第3巻 組曲ニ長調より折原麻美【VGmb】山縣万里【Cem】
16:05-休憩-16:15

第5部 16:15〜

講師楽器作曲家作品名共演者(伴奏)
折原 麻美・山縣 万里VGmb・CemJ.S.バッハヴィヴァーチェ~ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト短調 BWV1029より
山田  岳Gt当日発表

アイゼナハ音楽院 講師陣(あいうえお順)

(新):新井 道代  FLT フラウト・トラヴェルソ
(石):石崎 翔子  Vc  チェロ
(岩):岩下 真麻  Pf  ピアノ
(沖):沖澤 直子  Vc  チェロ
(押):押部 朋子  Fl  フルート
(折):折原 麻美  VGmb ヴィオラ・ダ・ガンバ
(黒):黒田 陽香  Pf  ピアノ
(真) :佐藤 真澄  Gt  ギター
(平):平田 王子  Gt  ギター
(法) :法橋 泰子  Vn  ヴァイオリン、ヴィオラ
(松) :松澤 結子  Gt  ギター
(森) :森川 郁子  Vo 声楽、合唱 
(山):山縣 万里  Cem チェンバロ
(岳) :山田 岳   Gt  ギター

アイゼナハ音楽院の楽院生の皆さんへ